令和6年度 活動報告

総務委員会委員長 草野 祐介有限会社オーリー

今年度の総務委員会は4月と12月の定時総会、臨時総会や納涼例会での式典運営を担当しました。総会等の会の運営に関わる事業では会員皆様の協力のおかげもあり、滞りなく執り行うことができました。他にも、会員手帳の整備管理や理事会の設営運営補助、議事録作成に携わることで総務として次年度に繋がる実りの多い活動ができました。堰会長のスローガンのもと、とてもワクワクの多い1年でした。ありがとうございました。

ブランディング委員会委員長 田村 透有限会社パリティクラブ

今年度から新しく立ち上がったブランディング委員会では、会内外に向け「松江YEGらしさ」とはなにかを念頭に置き活動し幅広く広報することで会員増強につなげてきました。ブランディング推進事業においては、全事業のPRに関わりながら活動するため、各事業の目的主旨はもちろんコンセプトをしっかりと確認しながら見える化した事業案内を行い、10月勉強会ではブランディングに関する勉強会を開催しました。
会員全体に向けブランディングの意味や重要性を浸透させることで、会内に対しては松江YEGへの帰属意識の向上や価値の再認知、会外に対しては各事業を通して共感してくれるファンの増加を図りながら活動してまいりました。

地域活性化委員会委員長 田口 祐太朗株式会社ラビット

令和6年度地域活性化委員会は、地域の活性化に向けて様々な活動を行ってきました。年度当初事業に私たち自身も楽しむという目標を掲げておりましたが、序盤は事業に追われ楽しむことを忘れてしまっていました。
ただ3月にある最後の職業体験事業では新たな取り組みを委員会メンバーで考え子供達に喜んでもらえると自身を持った事業が完成します。
事業当日は松江YEG会員みんなでイベント楽しみます!

ビジョナリー委員会委員長 河津 康一株式会社ルートクリエイト

ビジョナリー委員会の委員長を務め、気がつけば今年度も残りわずかとなりました。松江YEGを少しでも良くし、委員長の役を全うすることを目標に、政策提言活動と中期ビジョンの浸透に取り組んできました。多くの方々に支えられながら活動できたことに感謝し、引き続き松江YEGの発展に貢献できればと思います。残りの期間も全力で取り組んでまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。

YEGネットワーク委員会委員長 植野 裕之株式会社さんびる

今年度、YEGネットワーク委員会は「新入会員研修」「納涼例会」「YEG研鑽事業」「YEG交流事業」「忘年会」「卒業式」を担当しました。YEGに入会して良かった、YEGだからこそできる事業を委員会全員で考え、活動を通じて会員同士の交流機会の創出や会員の自己研鑽に繋げることが出来ました。また、松江YEGだけでなく鳥取YEGとの交流や松江でのプレ事業開催等充実した1年でした。

令和6年4月26日 4月定時総会 総務委員会
4月26日 松江YEG中期ビジョン発表 ビジョナリー委員会
7月6日 鳥取県西部中小企業青年中央会50周年記念式典及び祝賀会
7月8日 納涼例会 総務委員会、YEGネットワーク委員会
8月3日〜4日 水郷祭 地域活性化委員会
8月30日〜31日 8月例会、第42回中国ブロック大会 益田大会 ビジョナリー委員会
9月7日 東部4YEG交流会
10月13日 中国ブロック交流事業
10月19日 松江水燈路 地域活性化委員会
10月24日 10月臨時総会 総務委員会
10月勉強会 ブランディング委員会
11月6日 YEG研鑽事業 YEGネットワーク委員会
11月15日〜16日 全国会長研修会 福島県郡山市
11月24日 YEG交流事業 YEGネットワーク委員会
12月5日 中海圏域交流事業
12月6日 鳥取YEG交流会
12月12日 12月定時総会 総務委員会
令和7年2月12日〜16日 第44回全国大会
ほとめきFUKUOKAくるめ大会
2月20日 2月臨時総会 総務委員会
2月勉強会 ビジョナリー委員会
3月15日〜16日 わくわくお仕事体験フェス2025 地域活性化委員会
3月18日 令和6年度卒業証書授与式 YEGネットワーク委員会
令和6年度卒業祝賀会 YEGネットワーク委員会
通年事業 会員手帳管理・整備 総務委員会
理事会設営・運営補助・議事録作成 総務委員会
情報発信事業 ブランディング委員会
ブランディング事業 ブランディング委員会
政策提言活動 ビジョナリー委員会
中期ビジョン浸透 ビジョナリー委員会
新入会員研修・テキスト整備 YEGネットワーク委員会
ページ上部へ戻る